表題

28回目の私的10大ニュース。
コロナ禍も一段落したが活動は一向に積極的になっていない。
85歳になり、脚力の衰えが進み積極的に動く意欲が減退している。
そのような中での旧年の回顧録である。

趣味・娯楽

トランプ一人遊びゲームと英語講座で1日の殆どを消費

  1. FreeCellゲームに多大の時間を消費

  2. FreeCell

    1日に消費する時間が最も大きい。コロナ禍一段落にも拘わらず家に籠り、ゲームに時間を使っている。

    FreeCell
    • FreeCell:パソコンOS付属のトランプ一人遊びゲームSolitaireの一つ
      • デイリーチャレンジの後、FreeCellだけに別途挑戦
      • 現在成績:106,000戦 57敗 勝率 99.95-% 目標 99.95+%
    • デイリーチャレンジ
      • 朝一番に手を出す5種類のゲーム
      • 難度5段階の一つが毎日ランダム出る
      • 一度も未解決無し
    • 数独:有名な日本製パズル
      • 新聞掲載の問題のうち難度4と5しかやらない
      • 週2-3回挑戦_未解決無し
  3. 英語講座を毎日3時間以上受講

  4. 2020年5月以来毎日受講してている。

    • Duolingo:インターネット無料英語講座
    • Duo
      • 2020年5月以降、休むことなく毎日続けている
      • 成績でランク付けされ、1日3時間以上やらないとランクが落ちる
      • 一見学習だが、難聴で日本語での会話すら、まともに出来ず、まして、英語を書き、話す機会は凡そない
      • 上記ゲームとこれとで恐らく1日6時間以上消費
      • 実質ゲーム遊びと同じ
  5. 暗唱

  6. 方丈記、トルコ語入門書テキスト3冊、放送大学英語講座テキスト(映画シナリオ一部)などの暗唱を続けている。

    最近、円滑に暗唱できないことが間々あり気になり始めた。

  7. 博物館・美術館見学皆無

  8. 実質的に、今年は一度も見学をしていない。

    10大ニュースとするのはおこがましいが一度も行かなかったことが情けない。

    長時間の歩行が辛くなっているため、行きたいという意欲が殺がれている。

交友

交友の機会も回復しているが、往年にはほど遠い
近くに住む60年来の親友との会食が最大の楽しみ

  1. 親友夫妻との会食
  2. 交友60年を超える近くに住む親友夫妻との月1回の会食。

    4人での会食ゆえ度々聞き直すことの遠慮から解放され楽しく過ごせる。

    • 3月にもう一人の親友夫婦を加え3家で会食
    • その他友人との会食を含め年間計23回会食
      • コロナ禍の頃一桁だった回数が昨年・1昨年と10数回まで回復
      • 今年は、20回を超えたが往年の30回超には達しない
      • 回数が増えたことは嬉しく楽しいが難聴で会話に乗っていけないのが悲しく辛い。
  1. 友人・知人との近況交換メール

  2. 3年前から友人・知人10数名と月に一度近況を連絡し合っている。

    今年も通年、休むこと無くメール交換換できた。

    その内一人から迷惑そうな返信があったのでこの人には連絡を停止した...こちらの連絡が面白くないからだろうと反省。

旅行

長時間歩けなくなり旅行本来の楽しみは激減
温泉や食事以外楽しめることが無くなってきた

  1. 宿泊旅行:3回

  2. FreeCell
    西伊豆旅行でバスから見えた富士

    昨年の半分の3回しかできなかった。

    6、7、8月と3ヶ月連続で痛風の激痛に襲われ、加えて12月にはぎっくり腰に襲われたことで、旅行する機会を失った。

    せめて3ヶ月に1回。出来れば2ヶ月に1回くらい楽しみたいという目標は変わらない。

    • 熱海旅行 2/12・13
    • 西伊豆旅行 4/24・25
    • 甘楽旅行 7/29

健康

持病は今後も良くなることはないにせよ大事はなさそう
3年後米寿とダイヤモンド婚を迎えられることを期待

  1. 大事なく85歳を迎えた 5月
  2. 父の享年と同じ歳になった。父は晩年、認知障害が起きていたが、まだそれは起きてないようなのを嬉しく思う。

  • ジム通い週2回、1回約2時間、往復約3時間
    • 運動不足の生活の中、これだけは休まないようにと心がけている。
  • カミさんの買い物お供
    • 机に向かいパソコンを弄っている時間が多いので気分転換に3月より始めた
    • 近くのスーパーやドラッグストアなどに行くだけなので運動にはならない
  1. 人間ドックで、10数項目にわたる警告を受けた 6月

  2. FreeCell
    • 深刻な欠陥の指摘はないので大事なく生きていると納得している
    • 持病は:血圧・血流関連 頻尿 爪水虫 糖尿 難聴 睡眠時無呼吸症候群
  1. 新たに3種の体調不良を経験した。 6~12月

    • 痛風(3ヶ月連続発生)6~8月
      • 尿酸値が限度内上限ではあれ長らく痛風の痛みはなかった
      • 尿酸値低減薬服用を再開するも3ヶ月連続で痛風の激痛に襲われた
      • 3回目の発作の後激痛は収まったがまた起きる不安は消えてない
    • コロナ感染ウィルス感染 8月
      • 5類移行でもう大丈夫と思っていたが感染した
    • ぎっくり腰(初めての経験) 12月
      • 腰の軽い痛みを感じることはあっても今回のようなギクッとくる痛みは初めて
      • これがぎっくり腰かと思い知った。
      • ギクッとくる痛みはなくなったが寝返り等での痛みまだある。